【366/pasos+セミナー付き】
どんな風に使おうかな?と思っている方、時間管理のヒントを得たい方向け。
セミナー(120分)付き。手帳は会場にてお渡しする予定です。<日程> 時間はいずれも10時~12時(9:40オープン)
11月26日(火)@大阪 天満橋
12月7日(土)@大阪市内
12月14日(土)@大阪市内※購入時にご希望の日程を備考欄よりお知らせください
<内容>
- アナログ手帳のメリット
- 366/pasos の考える1年デザイン(特徴)について
- 余白を可視化する
- シェアタイム(質疑応答)※同じセミナーを3名様以上の参加で出張いたします。
(まずはご相談ください。 riezoo.y.m@@gmail.com ←@を1つ消してください )
※オンラインセミナーの場合は受講までにご指定のお届け先へお送りします。
(国外発送の場合、プラス送料が発生いたします)
【366/pasos】
手帳歴20年超の手帳コンシェルジュ 湯本理絵さんがプロデュースする、ライフスタイルを自分でデザインしていくための手帳です。
自分の時間を大切にしたい手帳にライフスタイルを合わせるのでなくライフスタイルに合った手帳を持ちたい
そんな方のための手帳が365/pasos。
✔ しっかり働いて、しっかり遊びたい方
✔ 自分の行動、想いを記録しておきたい方
✔ 過去・現在・未来をしっかりデザインしたい方
「わたしの時間」を可視化して、余白を楽しむためにぜひ手に取ってみてください。
【手帳について】
・表紙(画像3枚目)…カバーの無い、リフィルのみでの販売です。表紙はタイトルのみ。
・年間スケジュール2020年1月~2021年12月(画像4枚目)
・月間:見開き2ヶ月2019年10月~2021年3月六曜・満月/半月/新月・ドット方眼(画像5枚目)
・週間:バーチカル、土日均等ドット方眼。自分でスタート時間を設定でき、最大24時間予定を書けます。(2019年10月1日~2021年1月31日)(画像6枚目)
・シール式しおり紐 1組が付きます。貼らずにお送りするので、お好みでご使用ください。※色はお任せください。(画像2枚目)
365/pasos 2019をお使いいただいた方の活用法をご紹介しています。
ぜひ参考にしてみてください。
<365/pasos サイト> https://365pasos.amebaownd.com/
■手帳 366/pasos プロデュース 湯本 理絵
文房具好きの延長で、高校時代に手帳を使い始めた頃から使い方や選び方にこだわりを持つ。色々なタイプの手帳を使い、一時は自分でノートに理想のレイアウトを書いていたこともあるほどの手帳マニア。手帳歴は20年以上。
ワーク・ライフバランスやキャリアのコンサルタントとして活動する中で、好きだった手帳で時間やキャリア(人生全体)の見える化を自ら実践。
最近ではライフスタイルによって、その人に合う手帳を提案する手帳コンシェルジュとしても活動。
2016年に主催していた団体で、ダイアリーを活用したアイデアが大阪市主催「わたし発進プロジェクト」のアイデアコンテストのグランプリを受賞したこともある。
本業はキャリアやダイバーシティに関するファシリテーター。
1人ユニットecorazón(エコラソン)の代表。
《2020年版》手帳に少しこだわる人のための手帳 366/pasos+セミナー付き
● サイズ:A5版(210mm×148mm)
背表紙 約8mm
● 製本 糸かがり製本
● 全 176ページ
● シール式しおり紐 付
● 約250g